思いのほかミュージカル・バトンの反響が大きいようで。。一応僕の無責任な意見を。
こういうのはいろいろ利用されんじゃないかとか、いろんな意見はあるでしょう。ハードディスクに対する音楽ファイルの容量を調べて課金するための根拠にするんじゃないかとか、デジタルオーディオ市場のマーケティング・リサーチだ、云々。。あとはチェーンメールなんじゃないか、とかねずみ講的な部分への嫌悪感とか。
僕の意見としては、、
まぁ別に害はなさそうだし、そんなに目くじら立てることもないんじゃないの?ってのが正直な所です。
まず、チェーンメールとはちょっと違うでしょうね。それによってネットワークのトラフィックが特に増えて困るって感じでもなさそうだし。不特定多数の人に送りあうわけでもないし。自分とこのページに自分で書いて公開してるわけだから。トラックバックは送ってるとしても、5人というルールに別に拘束があるわけでもないし。あとは人に善意の押しつけをしてるわけでもなく、それによって寄付を要求してるわけでもないし。。
Musical Batonって結局リンクの張り合いでしょ?リンクによって繋がるハイパーテクストの連鎖がインターネットなんだから特に異質なことしてるわけじゃないし。やるもやらないも常に自由なわけだし。
ブログ間のソシオグラムがばれてしまうとかって言っても、そんなのばらしたくなければいくらでも匿名にすればいい。そもそも人に読まれたくない記事やつながりを知られたくなければブログなんて公開すべきじゃないんじゃないかなー。公開している以上誰かに読まれたりリンクを張られたりすることに壁を立てることは出来ない。それは一見閉じたネットワークであるSNSでも同じ。だってmixiだけでも80万もいるんでしょ。全世界に公開するのと80万人にしか公開しないのって大して違いない。80万人全員知ってるわけじゃないんだし。
こういった情報はマーケット規模のあたりをつけるには役立つかもしれないけど、正式なアンケートのオファーじゃないのでこれを根拠にデータを作成して、課金の根拠にするというのは無理があるでしょう。こういうデータは信頼性にいちじるしく欠けるので、法整備などをする為の根拠にはならないかなー、と思います。
もうひとつマーケットアナリストによるマーケティングの手法だという意見。これももしかしたらあたってるかもしれないけど、マーケティング・リサーチをする場合どのような層のユーザーが、どういう動向を持ってるか?を調べるのがマーケティングであって、ネットのように匿名性が高いメディアで勝手に増殖して行くようなものをいくら集めても、大した資料にはならない。で、いちいちSNSなりブログの書き手の情報を収集しようとするともの凄い労力が必要で、ぱっと見で思う程コストパフォーマンスの良い話ではないんじゃないでしょうか。これをちゃんとした商売のネタにしようと思ったら結構大変。
せいぜいパソコンを持ってて、自分でブログなりmixiなりに参加してる人達が、どれくらいデジタルオーディオを利用してるか?ということが分かるくらいなんじゃないのかな。
それでも利用されるかもしれない可能性があるなかで、なぜわざわざやったのか?というと、利用出来るもんならぜひ利用していただきたいと個人的には思うからです。
音楽の流通の仕方は日本では旧態依然としたままで、なかなか次の一歩を踏み出せずにいます。ハードウェアはがんがん作る国なのにソフトが弱いと言われ続けているし、著作権についても大した意識はみんなないくせにビジネスを守りたいメーカーは新しいシステムにたいして超及び腰でユーザーのメリットを無視し続けたまま。
もしこのデータが力を持って(話題になって)、「こんなにみんな使ってんのならこのシステムもっと進めよう」ってことになるんなら一リスナーである僕としては、便利になるし音楽を聴く選択肢が増えるわけだからいいんじゃないのというくらいなものです。
実際iTunes/iPodを始めとするデジタルオーディオを使うようになって、僕の生活の中に占める音楽を聴く時間は大幅に増えました。多分他の人もそうなんじゃないかな。音楽の流通量がぐっと増える可能性があるわけです。
キューバとかブラジルとかの人たちに比べると、日本人が音楽を積極的に聴く時間て随分少ないと思います。音楽が生活の中にあまり必要とされてないというか。でも、音楽の入手が簡単になればそのへんも少し変わるかもしれない。大幅に変わるとは思えないけど、その可能性はないとも言えない。
デジタルが全てではもちろんないんだけど、テクノロジーは後戻りしないしシステムは変わって行かなきゃいけない。デジタルオーディオに対するメーカーのヒステリックな対応は、自分たちでコントロール出来てないことへのいらだちのようにも思えます。
こういう風にみんな使ってるってのがひとつの流れになって伝わればいいんじゃないか、というのが僕の意見ですかね。
Recent Comments